薬局の取り組み

健康サポート薬局の基準に適合しています

健康サポート薬局とは...

厚生労働大臣が定める一定基準を満たしている薬局として、かかりつけ薬剤師・薬局機能に加えて市販薬や健康食品に関することはもちろん、介護や食事・栄養摂取に関することまで気軽に相談できる薬局のこと。皆さんの健康をより幅広く、積極的にサポートします。

健康サポート薬局 6つのサポート機能

1.健康サポートに必要な専門知識を習得した薬剤師が、相談に応じます。

2.相談内容によって、医療機関での受診の提案や、必要に応じ他の関係機関をご紹介します。

3.専門知識を持った薬剤師が、要指導医薬品や介護用品などの適切な商品選びのお手伝いをします。

4.週末も開局しています(曜日や時間帯は店舗によって異なるので要確認)

5.プライバシーに配慮した相談スペースを用意しています。

6.健康相談に関するイベントを開催しています。イベントにはどなたでも参加できます。
(引用:日本薬剤師会 https://www.nichiyaku.or.jp/kakaritsuke/support_pharmacy.html

当薬局では、定期的に健康相談会や各種イベントをおこなっています。


当薬局では、患者様に安心して治療を継続していただくために患者様や患者家族の方と相談しながら安全で適切な服薬をサポートしています。

1.ていねいな説明
先ずは、安心してお薬を服用していただくために細やかな説明をさせていただきます。
お薬は、効果を期待して服用しますが反面間違った使い方をすると状態が悪化する場合もあります
生活スタイルや習慣などを確認しながら安全に薬物治療を続けていただくためのご説明をさせていただきます。

2.お薬を飲みやすくする工夫
患者様の状態 特に飲み込みの力に合わせてお薬を変更することもできます。
味や形、大きさなどご自身にあってないと感じた場合は、ためらうことなく教えてください。
飲みにくさを感じているとどうしても お薬の服用を続けられないですよね

3.お薬の管理
お薬を服用するタイミングが様々で間違いやすい状態になっている場合、服用のタイミング毎にお薬をまとめることができます。
また、お薬が残ってしまっている場合や多くの医療機関から払い出されたお薬の整理ができない、間違って飲んでしまったら・・と不安な場合は、どこの医療機関のお薬でもお持ちください。

4.医師やケアマネージャーとの連携
お薬による体調の変化を医師に伝え次回の受診に繋げます。
診察時に医師に伝えられなかったことがあれば代わりに伝達することも可能です。
ケアプランの作成など必要な情報を患者様の同意を得てケアマネージャーに提供します。

5.お問合せの対応
お薬に関するお問合せのお応えします。ご心配・ご不安がある場合はご連絡ください。